ページのトップへ

亡き姉妹のおもかげ Sr.アンナリーザ

Sr.バラット アンナリーザ

帰天年月日 2020年5月14日
場所

東京都

修道生活

80年間の修道生活

略伝

Sr.アンナリーザは1919年北イタリアのヴェネト州カステルフランコ・ヴェネトで、17人兄弟姉妹の9番目として誕生しました。
そのうち3人が司祭、Sr.アンナリーザを含めて6人がサレジアン・シスターズとして奉献生活を送りました。

1934年、15歳で本会(パドヴァ)に入会し、1939年8月5日に誓願を立てました。
同年の11月23日に宣教女として、Sr.ピエトロベッリ、また留学から帰国するSr.柴山と共にイタリアを出発し、翌年1月2日に長崎港に到着しました。
日本では、日本語を学びながら、身寄りのない子どもたちのため、また志願者やポストランテのアシステンテとして心をこめて働きました。
音楽の才に恵まれ、子どもたちにピアノを教えていた時期もありました。17年間、別府の浜脇支部にいましが、その間、第二次世界大戦が勃発し、1945年7月には英彦山(ひこさん)の山頂に他の宣教女たちと共に軟禁されました。

 日本での宣教20年が過ぎた1959年、当時日本管区に属していた韓国へ、宣教女として派遣されました。そこで10年間、志願者とポストランテのアシステンテ、音楽の責任者としての任務を果たしています。

 日本に戻ってからは、山中、中津、世田谷、調布神学院などで、院内の務めやオラトリオでの青少年司牧に携わりました。 

1998年には高齢のため心身のケアが必要となり、調布聖ヨセフ修道院に移りましたが、大腿骨骨折のため、入院、2001年にはベタニアホームに入所することになりました。

2019年6月に100歳の誕生日を祝いましたが、その後、少しずつ衰弱していき、私たちの共創立者、聖マリア・ドメニカ・マザレロが帰天した日と同じ、14日の午前1時ごろ、主のみもとに呼ばれました。こうしてSr.アンナリーザは一世紀にわたる100年の生涯、80年の修道生活を全うしました。